運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

また、通常の検定教科書では学習することが困難な生徒の用に資するため、タブレット型情報端末により教科書デジタルデータ拡大して使用するPDF版拡大図書あるいは教科書内容を読み上げることを通じて学習を支援する音声教材について、これまで高校に在学する子供たちを前提に調査研究を進めてまいりまして、その成果物である教材高等学校を含めた障害のある児童生徒に無償で提供させていただいているところでございます

瀧本寛

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

かつてのように、技術的に点字図書拡大図書、録音図書対面朗読などの手段しかない時代とは違い、電子書籍にしても紙の本にしても、デザインの基本はデジタルデータなわけです。誰もがアクセスできるテキストデータから障害の状態に合わせた様々な使い方を展開することが読書バリアフリー環境整備に向けて必須と考えます。  出版業界の取組を加速化するために、どのような方策が出されているのでしょうか。

舩後靖彦

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

点字図書拡大図書、録音図書、音声読み上げ対応の電子図書など、アクセシブル書籍普及インターネットの本貸出サービス強化などが柱になっています。  しかし、資料にありますように、アクセシブル書籍を借りるにしても購入するにしても、ニーズに対してコンテンツは圧倒的に不足しています。

舩後靖彦

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

七、本法による改正後の著作権法第三十七条第三項に規定する視覚障害者等読書の機会の充実を図るためには、本法と併せて、同項により拡大図書DAISY等作成を行うことが認められる主体拡大を行うとともに、当該視覚障害者等のためのインターネット上も含めた図書館サービス等提供体制強化アクセシブル電子書籍販売等促進その他の環境整備も重要であることに鑑み、その推進の在り方について検討を加え、法制上

神本美恵子

2018-04-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

条約は、点字図書、それから拡大図書、音声図書といった読書障害のある方々にとって利用しやすい様式複製物国境を越えた交換促進するための条約であります。国内の視覚障害者は三十一万五千五百人とされますが、さらに、読字障害のある方、それから上肢障害によってページ開けないなど読書障害のある方なども対象になりますし、高齢者も含まれると解されまして、誰もが条約受益者となり得ます。

井上哲士

2018-04-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

まず、一般論になりますけれども、委員からも御指摘ございましたとおり、今お諮りをしておりますこのマラケシュ条約、この締結をすることによりまして、点字図書拡大図書等、視覚障害者方々にとって利用しやすい様式複製物、これを国境を越えて交換促進するための協力促進、また、国の中外を問わずに視覚障害者等方々による著作物利用促進されることは大いに期待されるというふうに思っております。  

小泉勉

2018-03-28 第196回国会 衆議院 外務委員会 第5号

我が国が本条約を締結することによりまして、点字図書拡大図書あるいは録音図書といった、視覚障害者方々にとって利用しやすい様式複製物国境を越える交換促進するための協力が推進されると同時に、国内外において、視覚障害者方々等による著作物利用促進されることを期待しているところでございます。  

山野内勘二

2009-06-11 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

四、教科用拡大図書や副教材拡大写本を始め、点字図書録音図書等作成を行うボランティアがこれまで果たしてきた役割にかんがみ、今後もボランティア活動支障なく一層促進されるよう、その環境整備に努めること。  五、著作権者不明等の場合の裁定制度及び著作権等登録制度については、著作物等の適切な保護と円滑な流通促進する観点から、手続簡素化等制度改善について検討すること。  

鈴木寛

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

三 障害者のための著作物利用円滑化に当たっては、教科用拡大図書や授業で使われる副教材拡大写本等作成を行うボランティア活動がこれまでに果たしてきた役割にかんがみ、その活動支障なく一層促進されるよう努めること。  四 著作権者不明等の場合の裁定制度及び著作権等登録制度については、著作物等の適切な保護と円滑な流通促進する観点から、手続簡素化等制度改善について検討すること。  

和田隆志

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

このため、先生御質問ございました拡大図書作成などを行いますボランティア団体が、法人格を得て組織的に事業を実施でき、また、障害者確認体制が整えられている場合には、第三十七条三項の複製主体として政令指定対象とすることも可能と考えられるところでございます。ただ、個人や少数のグループなどによる活動規定することは、政令としてはなかなか困難な面があるのではないかと考えております。  

高塩至

2008-06-10 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

最後に、国は、高等学校において障害のある生徒が使用する教科用拡大図書等の普及あり方及び特別支援学校に就学する児童生徒について行う援助あり方について検討を行い、その結果に基づいて所要措置を講ずることとするとともに、教科書発行者による電子データ提供等について、所要著作権法規定整備を行うこととしております。  

関口昌一

2008-06-06 第169回国会 参議院 本会議 第25号

最後に、国は、高等学校における教科用拡大図書等の普及及び特別支援学校児童生徒への援助在り方について検討し、所要措置を講ずることとしております。  なお、この法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行し、平成二十一年度において使用される検定教科用図書等及び教科用特定図書等から適用することとしております。  以上が本法律案の趣旨及び主な内容であります。  

関口昌一

2008-06-05 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

最後に、国は高等学校において障害のある生徒が使用する教科用拡大図書等の普及在り方及び特別支援学校に就学する児童生徒について行う援助在り方について検討を行い、その結果に基づいて所要措置を講ずることとするとともに、教科書発行者による電子データ提供等について、所要著作権法規定整備を行うこととしております。  

関口昌一

2003-06-11 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

歴史的に見ますと、昭和六十三年からとか、平成元年とか、平成三年とか、それぞれのいろいろな著作権に関する法案を改正しながら、「視聴覚障害者等障害者が、公表された著作物を適切公正に利用することができる方途を検討する」というのは必ず入っていまして、何でこの間、文部科学省さんが拡大教科書拡大図書検定教科書として位置づけられなかったのか、何で弱視者著作物を享受するために必要となる拡大写本等作成に関する

鎌田さゆり

2003-06-11 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

それから、二つ目のお尋ねの通知義務補償金支払い義務についてでございますけれども、ただいま申し上げましたように、第一項におきましては、既存教科書の全部についても一部についても拡大して複製できる旨を定めておりますけれども、第二項においては、既存教科書の全部または相当部分拡大複製する場合について定めておりまして、これを教科用拡大図書と呼ぶこととしております。  

銭谷眞美

1981-06-04 第94回国会 参議院 逓信委員会 第13号

                太田 淳夫君                 白木義一郎君                 山中 郁子君                 青島 幸男君    政府委員        郵政大臣官房長  奥田 量三君    事務局側        常任委員会専門        員        酒井 繁次君     —————————————   本日の会議に付した案件弱視児のための拡大図書郵送無料

会議録情報

1980-05-13 第91回国会 参議院 逓信委員会 第6号

保夫君     —————————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○日本放送協会昭和五十一年度財産目録貸借対  照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書  (第八十四回国会内閣提出) ○郵便料金大幅値上げに関する請願(第三一七  号) ○郵便料金値上げ反対に関する請願(第一四二六  号) ○郵便料金値上げ反対等に関する請願(第一四二  七号外一件) ○弱視児のための拡大図書郵送無料

会議録情報

1980-03-19 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

  等君 同月十八日  辞任         補欠選任   久保  等君     岡田 利春君 同日  辞任         補欠選任   岡田 利春君     久保  等君     ――――――――――――― 三月十七日  放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認  を求めるの件(内閣提出承認第一号)  日本放送協会昭和五十三年度財産目録貸借対  照表及び損益計算書 同月十二日  弱視児用拡大図書

会議録情報

  • 1
  • 2